自然災害に強い安心住宅作り、タイトル画像

耐震と免震と制震構造

自然災害に強い安心住宅作り

 


種類別 災害に強い住宅



大地震に耐える住まい


大地震で生じる住宅被害


揺れに強い住宅とは


耐震と免震と制震構造


室内の揺れにも注意


住宅と地盤の液状化対策


住宅で出来る津波対策


地震に強い住宅をつくる


 

自然災害に強い安心住宅作りでは
地震や台風など自然災害に強い
防災住宅を作るポイントを紹介。
あなたの家族が安心して暮らせる
住まいづくりを提案しています。

 

耐震と免震と制震構造  大地震に耐える住まい


大地震による大きな揺れに耐える為に、住まいを丈夫に作る必要があります。
大きく揺すられても壊れない作りのことを、耐震構造と呼びます。
住まいが地震の際に揺すられても壊れない為には、耐震構造は欠かせないものです。

地面が大きく揺れると、一般的な住まいは室内も大きく揺れてしまいます。
住宅は壊れないとはいえ、長い時間大きな揺れが続くと不安も増します。
そこで室内が揺れにくくすることで、住宅を壊れにくくしつつ、不安も減らせる作りがあります。
その作りを制震構造や免震構造と呼び、それぞれに特徴があります。

制震構造は、ハウスメーカーの住宅でもよく採用される作りです。
木造住宅では、一般的に柱と梁をつなぐ部分に地震で揺れた際に柔らかく動くパーツを取り付けます。
そのパーツが大地震で揺れた際にゆっくり動くことで、地震の力をやわらかく吸収する仕組みです。
基本的な住まいの強さは耐震構造で確保しつつ、住宅の変形を吸収する制震構造を追加します。

制震構造のメリットは設置コストが比較的安価な点と、大地震の際に2階の揺れを少し減らせる点です。
また地震の揺れる力を吸収してくれるので、住まいがより壊れにくくなるという効果も期待できます。

しかし制震構造は、地震の揺れを減らす効果はかなり少なくなります。
また1階の室内の揺れは減らすことが出来ません。
住まいが地震に強くなるものの、揺れを抑える効果としてはあまり期待できないところが制震構造の限界といえます。

免震構造は、地盤と住まいの間に地震の揺れを減らす装置を挟むことで、地震による地面の揺れで住まいが揺れることを大幅に減らすことが出来る作りです。
木造住宅の場合は、空気で浮かせたり、鋼の球と皿やレールの組み合わせて滑らせることで、地震の揺れが住まいに伝わることを大幅に減らします。
基本的な住まいの強さは耐震構造で確保しつつ、地面の揺れを大幅に遮断できる免震構造を追加します。

免震構造のメリットは、大地震の際にも室内の揺れを大幅に減らせる点です。
室内での揺れが少ないので、揺れる不安感も少なく、大地震と気が付かない場合もあるほどです。
住宅自体の揺れもかなり減らせるので、地震で壊れることはまずありません。

しかし免震構造は、設置コストが高くなる点が大きな弱点といえるでしょう。
揺れを減らす装置に加えて、装置の上部も丈夫に作る必要があるので住宅コストがかなり高くなります。
また免震装置には定期的な点検が必要なので、その点検やメンテナンス費用も必要となります。

地震の揺れを抑える作りとしては、免震構造が一番効果的です。
大地震の際に室内の揺れを大幅に減らすことができるので、ほかの構造では得られない安心感があります。
一般的な耐震構造や制震構造では、室内が揺れることによる被害にも注意が必要となります。


揺れに強い住宅とは<<   I   耐震と免震と制震構造   I   室内の揺れにも注意

自然災害に強い安心住宅作り アイコン
「自然災害に強い安心住宅作り」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

 

自然災害に強い安心住宅作り

copyright 2012-2016 kaNazu All Rights Reserved