自然災害に強い安心住宅作り、タイトル画像

住宅で出来る津波対策

自然災害に強い安心住宅作り

 


種類別 災害に強い住宅



大地震に耐える住まい


大地震で生じる住宅被害


揺れに強い住宅とは


耐震と免震と制震構造


室内の揺れにも注意


住宅と地盤の液状化対策


住宅で出来る津波対策


地震に強い住宅をつくる


 

自然災害に強い安心住宅作りでは
地震や台風など自然災害に強い
防災住宅を作るポイントを紹介。
あなたの家族が安心して暮らせる
住まいづくりを提案しています。

 

住宅で出来る津波対策  大地震に耐える住まい


大地震で発生する津波に対しては、一般的な2階建ての住宅はほとんど無力です。
何しろ10mもあるような津波が来たら、住宅全体が水没してしまいます。

しかし大地震によって予想される津波が2〜3mくらいまでなら、住宅の作り方によっては十分耐えることが出来ます。
最新の大地震による津波予想が発表されていますが、あなたが建てようとしている土地が新たに津波の危険がある地域に指定された場合でも、津波の高さと住まいの作り方次第でかなり安全に暮らすことが出来るのです。

まず住まいの作り方で対処できるのは、予想される津波の高さが3mまでの地域に限ります。
3階建ての3階だけで暮らすのならば6mくらいまでは対処できる可能性がありますが、階段の高さや作るコストや3階部分の広さを考えるとお勧めできません。

3mまでの津波であれば、1階をピロティとして丈夫な鉄筋コンクリートや鉄骨(CFT柱など)で作ることで、住まいの被害を最小限に抑えられます。
地面にある庭や車などは駄目になってしまいますが、ピロティの柱が折れない限り住まいの中は安全です。
大切なポイントとしては、物がぶつかっても壊れないような強さをピロティの柱に持たせることです。
柱を太くしたり、コンクリートを充填した鉄骨柱などとすることで、流れてきた物がぶつかっても壊れない配慮が必要となります。

2階に上がる階段部分については、水や物が抜けやすいようにシンプルに作ることもポイントです。
また大切な配管部分については、しっかり保護できる壁で覆うことも考えましょう。
ただ配管部分については、接続している機器などが壊れなければ復旧は比較的容易です。

津波にも安全な住まいを作る場合には、外出中に安全に避難できる場所を考えておくことも大切です。
買い物に出かけたりすると、津波が到達するまでに安全な自宅までたどり着けないことも考えられます。
そこで普段出かける場所の近くで、安全に避難できる建物を探して確認しておくことも、津波の被害を受けることが予想される地域では大切なのです。

このように大地震の際に受ける住まいの被害は、いろいろなことが考えられます。
そこで住まいの構造別に、大地震に耐える住まいづくりのポイントをまとめて紹介しましょう。


住宅と地盤の液状化対策<<   I   住宅で出来る津波対策   I   地震に強い住宅作り

自然災害に強い安心住宅作り アイコン
「自然災害に強い安心住宅作り」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

 

自然災害に強い安心住宅作り

copyright 2012-2016 kaNazu All Rights Reserved