自然災害に強い安心住宅作り、タイトル画像

コロニアル屋根と耐久性

自然災害に強い安心住宅作り

 


住宅の耐久性と災害被害



木造住宅と耐久性


鉄骨造住宅と耐久性


RC造住宅と耐久性



陶器瓦


セメント瓦


コロニアル屋根


金属板屋根


サイディング(窯業系)


金属板外壁


モルタル外壁下地


タイル


 

自然災害に強い安心住宅作りでは
地震や台風など自然災害に強い
防災住宅を作るポイントを紹介。
あなたの家族が安心して暮らせる
住まいづくりを提案しています。

 

コロニアル屋根と耐久性  住宅の耐久性と災害被害


コロニアル屋根の耐久性と自然災害による被害について紹介しましょう。

コロニアル屋根材はセメントや砂を固めた基材を薄く板状に形成して、表面に塗装を行うことで仕上げたスレート風デザインの屋根仕上げ材です。
塗装で仕上げているので塗装が剥がれやすく、塗装が剥がれると下地のセメント色が見えてしまいます。
コロニアルのベースとなるセメント部分は、表面の塗装が剥がれて水に濡れるようになると徐々に劣化します。

セメント部分が劣化すると脆くなり、割れやすくなります。
特にコロニアルは薄い材料なので、分厚いセメント瓦よりも劣化が早くなります。
劣化が進むと釘やビスの取付部分が特に割れやすくなり、コロニアルが割れると強風や地震の揺れて飛んだり落ちたりしてしまいます。
そうなると、自然災害に強い住まいとはいえなくなってしまうのです。

コロニアルを長持ちさせるためには、表面の塗装を健全な状態に保つことが大切です。
最近の耐久性の高い塗装を施した製品でも、20年ほどで塗装部分が傷んでしまいます。
そこで、コロニアル屋根には定期的な再塗装のリフォームを行うことが必要となるのです。
コロニアルを再塗装した場合は、10年程度で再び再塗装が必要となります。

コロニアルの耐久性を高めるには、取り付ける釘やビス、そして野地板部分の耐久性も重要です。
定期的に再塗装のメンテナンスを行っても、釘やビスが錆びたり下地が劣化するとコロニアルを支えることが出来なくなります。
そこで陶器瓦などと同様に、ビスや下地を長持ちさせる工夫も必要となります。
ステンレスのビスやスクリュー釘を使用して、屋根裏通気や透湿ルーフィングを使うことで、屋根全体の耐久性を高めましょう。

コロニアル屋根を新築時と同様に自然災害に強い状態を保つ為には、定期的なメンテナンスと取付材や下地の耐久性を高めることが欠かせません。
特にコロニアル表面の塗装を健全な状態に保っていないとコロニアル本体が劣化して脆くなり、自然災害にも弱くなってしまいます。
そこで自然災害に強い住まいでコロニアル屋根を使用する場合には、新築の時に耐久性を高める工夫だけでなく、定期的なメンテナンスを行うことが大切なのです。


セメント瓦<<   I   コロニアル屋根   I   金属板屋根

自然災害に強い安心住宅作り アイコン
「自然災害に強い安心住宅作り」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

 

自然災害に強い安心住宅作り

copyright 2012-2016 kaNazu All Rights Reserved